あんず (小)
水滴
[銅製]
加賀二代目藩主・前田利長が1609年に高岡城を築城し現在の高岡市金屋町に7人の鋳造師を迎え入れてから、四百年あまりにわたって職人たちの技と心を連綿と受け継いできた【伝統工芸と鋳物の街・高岡】
その高岡にてつくられた、銅製の書道道具の水滴です。
小さくてかわいい外観は、お部屋を彩るインテリアとしても喜ばれています。
大きさ:W85㎜×H45㎜×D50㎜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この商品は下記店舗でもお買い求め頂けます。
* ことのくら 0766-21-1012
富山県高岡市野村600番地 古城製作所内
* ZIBA(高岡地域地場産業センター) 0766-25-8283
富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ2階
* 銘店くるん 0766-22-7728
富山県高岡市下関町6-1 高岡駅2階
取扱商品は予告なく変更する場合がございます。
事前に在庫等ご確認のうえお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その高岡にてつくられた、銅製の書道道具の水滴です。
小さくてかわいい外観は、お部屋を彩るインテリアとしても喜ばれています。
大きさ:W85㎜×H45㎜×D50㎜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この商品は下記店舗でもお買い求め頂けます。
* ことのくら 0766-21-1012
富山県高岡市野村600番地 古城製作所内
* ZIBA(高岡地域地場産業センター) 0766-25-8283
富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ2階
* 銘店くるん 0766-22-7728
富山県高岡市下関町6-1 高岡駅2階
取扱商品は予告なく変更する場合がございます。
事前に在庫等ご確認のうえお越しください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・